逆算手帳2020年版・10年逆算、ワクワクする10年後の未来への道筋を楽しく決めていこう!
こんにちは。 逆算手帳2020年版を年末までに仕込んで、2020年の正月からスタートダッシュすべく立ち上げた「逆算手帳2020プロジェクト」、今回は10年逆算編をお届けします。 ライフ逆算編で、ライフビジョン(夢)に〆切…
逆算手帳でごきげんな未来を目指して行動するシステムエンジニアの実践ブログ
こんにちは。 逆算手帳2020年版を年末までに仕込んで、2020年の正月からスタートダッシュすべく立ち上げた「逆算手帳2020プロジェクト」、今回は10年逆算編をお届けします。 ライフ逆算編で、ライフビジョン(夢)に〆切…
こんにちは 逆算手帳2020年版を年末までに仕込んで、2020年の正月からスタートダッシュすべく立ち上げた「逆算手帳2020プロジェクト」、今回はライフ逆算編をお届けします。 未来の自分への教訓として、同じように手帳作り…
こんにちは。 逆算手帳の振り返りの場である「逆算キムラボ」、2019年の第11回に参加してきました。 自身の気づきをアウトプットしていきます。 逆算手帳を使っている皆さんに参考になれば幸いです。 逆算キムラボとは? 税理…
こんにちは。 逆算手帳2020年版を年末までに仕込んで、2020年の正月からスタートダッシュすべく、「逆算手帳2020プロジェクト」を立ち上げました。 今回の記事は「逆算手帳2020プロジェクト」の公開レポート(やりたい…
こんにちは。 逆算手帳の振り返りの場である「逆算キムラボ」、2019年の第10回に参加してきました。 自身の気づきをアウトプットしていきます。 逆算手帳を使っている皆さんに参考になれば幸いです。 逆算キムラボとは? 税理…
こんにちは。 2018年から逆算手帳を使っているseikurabeです。 逆算手帳の振り返りの場である「逆算キムラボ」、2019年の第9回に参加してきました。 自身の気づきをアウトプットしていきます。 逆算手帳を使ってい…
こんにちは。 逆算手帳を使い出して、2年目のseikurabeです。 2020年版の逆算手帳が2019年9月20日に発売されます。 2018・2019と使ってきて、やりたいことが着実にクリアできて、目標にも少しずつですが…
こんにちは。 2018年から逆算手帳を使っているseikurabeです。 逆算手帳の振り返りの場である「逆算キムラボ」、2019年の第8回に参加してきました。 自身の気づきをアウトプットしていきます。 逆算手帳を使ってい…
こんにちは。 仕事はシステムエンジニアをしているseikurabeです。 過去のブログではやりたいことを「プロジェクト」にして取り組むと成功確率が上がる話をしました。 しかし、なかなか「プロジェクト」にするところまで至ら…
こんにちは。 仕事はシステムエンジニアをしているseikurabeです。 私の仕事はシステムエンジニアです。 システムエンジニアは「プロジェクト」という考え方で仕事をします。 そして、「プロジェクト」でタスクを実行すると…
こんにちは。 2019年6月に書いた記事をトピックごとにまとめ直しました。 6月は普段の仕事に加えて、会社のイベント対応もあり、休日出勤や出張になるなど、仕事面ではあまり落ち着くことのない1カ月となりました。 そんな中で…
逆算手帳の振り返りの場である「逆算キムラボ」、2019年の第5回に参加してきました。 自身の気づきをアウトプットしていきます。 逆算キムラボとは? 税理士で逆算手帳・シニア認定講師であるきむらあきらこさんが主催する月1回…
2019年5月に書いた記事をトピックごとにまとめ直しました。 5月は新元号「令和」が始まりました。ゴールデンウィークは10連休、後半は束の間の独身生活となり、やりたいことに取り組むことができました。10連休は満足のゆく休…
逆算手帳の振り返りの場である「逆算キムラボ」、2019年の第4回に参加してきました。新年度が始まり、娘が小学校へ入り、変化が起きた月でしたが、自身の目標に対しては淡々と進めています。 自身の気づきをアウトプットしていきま…
上の娘が小学校に通いだしました。 幼稚園時代は8時15分頃までに近くのバス乗り場へ行けば良かったのですが、小学校からは8時05分頃には学校へつくようにしないといけません(学校の始業は8時15分、10分前には着いておきたい…
こんにちは。 逆算手帳を2018年版からメインの手帳として使い始め、やりたいことを少しずつ実現できるようになりました。 このブログでも逆算手帳について、自分が実際に使ってみて得たノウハウを情報発信をしてきました。 これら…
逆算手帳の振り返りの場である「逆算キムラボ」、2019年の第3回に参加してきました。他のクラスからいらした方や今回から初参加の方もいて、ワイワイ楽しく振り返りを行えました。自身の気づきをアウトプットしていきます。 逆算キ…
東京マラソン2019が終わり、新たに練習を始めました。私の野望は「アラフォーのうちにフルマラソンをサブ4で走る」です。サブ4で走るのは東京マラソン2019が終わった時点の私にとっては大きな壁ですが、やってやれないことはな…
こんにちは。 去年に引き続き、「逆算キムラボ」で逆算手帳の進捗管理をしていきます。1月に2019年の第1回がありましたので、そこでの気付きを書いていきます。 「逆算キムラボ」とは? 税理士で逆算手帳・シニア認定講師である…
こんにちは。 2019年1月のまとめをします。例年通り、伊勢で正月を迎え、1年をスタートしました。しかし、三連休から家族で代わる代わる風邪をひいてしまいました。 私も久しぶりに風邪をひき、会社も休み、寝込む始末でした。改…