こんにちは。
2019年1月のまとめをします。例年通り、伊勢で正月を迎え、1年をスタートしました。しかし、三連休から家族で代わる代わる風邪をひいてしまいました。
私も久しぶりに風邪をひき、会社も休み、寝込む始末でした。改めて体調管理をしっかりとやっていかねばと思った1カ月でした。
お正月
実家である伊勢市での出来事をblogでアウトプットできました。
逆算手帳
2年目に入りました。
去年同様、きむらあきらこさん主催の「逆算キムラボ」に参加して、定期的な振り返りの場を持って、ビジョンに向けて諸々行動を加速していきます。
アラフォーでサブフォープロジェクト
前半はコツコツいい調子で走れていたのですが、風邪を引いて、走れない日が続いています。
東京マラソンまで残り1カ月、体調管理に気をつけて、怪我のないように、足搔けるまで足掻きます。計画の練り直しです。
アウトプットをしっかりやる
樺沢紫苑さんが主催しているオンラインサロン「樺沢塾」に参加しております。今年からアウトプットを重視した内容に変わり、その1回めが「ポジティブ日記を書く」というものでした。風邪を引いて、書くのがしんどいときもありましたが、31日間継続することができました。
同じようにTwitterで「#お題でアウトプット」という企画が始まり、そちらにも参加しています。毎日、アウトプットする習慣を身に着けています。
このblogも風邪を引いてからは書くことができなかったのですが、1日1記事にとどまらず、場合によっては2記事以上も書くこともできました。もっとblogにアウトプットしていきたいですね。書きたいことはいろいろあるのですが、なかなかコトバにする過程がボトルネックになって、量産化ができていません。

まとめ
何はともあれ、東京マラソンまで残り30日!風邪ではしれなかったので、計画を練り直し、完走目指して、長く走れる脚づくりをしっかりとやっていきます。
あとは1月頑張ってきたアウトプットをもっと加速度つけてやっていきたいですね!