昨日は私たち夫婦の結婚記念日でした。結婚して8年が経ちました。2人の娘が生まれ、家族4人で毎日を過ごしています。
お互いを大事にする
おしどり夫婦と言われている人でも何かの弾みで関係性が拗れる訳ですから、夫婦円満に、家庭円満であるにはお互いを大事にすることが大事だと痛感します。
話を良く聞くことはもちろん、さりげない労いも大事ですね。
相手を変えるより、まず自分から行動する
妻であれ、子どもであれ、自分にとっては他人です。他人を自分の思うように変えることは家族であっても難しいと実感します。
まずは自分から行動する、自分から変わる必要があります。何も新しいことをやるわけではありません。折に触れて話すことも一つの行動ですし、相手が気づいて行動できるように自分が促すのも一つの行動です。
ここで大事なことはあくまでも行動は「話す」「促す」のであって、「強いる」ことではないことです。自分の行動がいつのまにか相手を強いていることはかなりの確率でありえることだと思います。

まとめ
私たち夫婦は決しておしどり夫婦ではありません。まだまだ相手を大事にすることもできていません。今まで以上に夫婦で話し、より夫婦円満・家庭円満にしていきます。