こんにちは。
足をのばしてゆったりと風呂に浸かるのが何よりの癒しであるseikurabeです。
私の会社は夏休みが繁忙期です。
休日出勤に現場作業、残業と、ここしばらく心身ともにしんどい日々が続いていました。
久しぶりの休日、しっかりと寝た後、以前行った小杉湯へ行こうと思い、電車で高円寺を目指しました。
高円寺・小杉湯〜交代浴の聖地で繁忙期で疲れた心身を癒す
小杉湯とは?
高円寺駅北口からしばらく歩いた先にある銭湯です。
私は30代後半からアトピー性皮膚炎を再発し、現在も定期的に通院しています。アトピー性皮膚炎やアレルギーに効く情報を集めていたところ、小杉湯の情報をもらいました。
ツイッターでも色々と情報を発信されており、老若男女問わず人気があります。
営業時間や入浴料などは下の写真のとおりです(このイラストもカワイイ)。

自然回帰水を飲む
小杉湯のお水は自然回帰水を使っており、アレルギーに効くとのことです。
番台の向かいに、自然回帰水がセルフサービスで飲めるようになっています。
入浴前と風呂上がりに飲んできました。
交代浴を楽しむ

早速、お風呂に入りました。
小杉湯には「あつ湯(日替わり風呂)」「ジェットバス(週替わり風呂)」「ミルク風呂」「水風呂」と大きく4つのお湯があります。
お湯も週替わり・日替わりで違うので、いつ行っても楽しめます。
私が行ったときの週替わり・日替わり風呂は日替わり風呂がmatogaの湯(レモンミントの湯)、週替わり風呂が桃の葉でした。

小杉湯は交代浴の聖地でもあります。
水風呂に抵抗があったが、入ってみると冷たくて気持ち良かったです。
最後に
交代浴で心身ともに疲れを癒やして、再び電車に乗って家に帰りました。
その日の夜はいつもより早くに眠りについて、ぐっすりと眠ることができました。
足繁く通うのは厳しいですが、家から電車で一本で行けるのですから、行ける機会を見つけて、また行ってみます。
以前に「小杉湯」へ行ったときの記事はコチラから!