第36回富里スイカロードレース〜給スイカを堪能しまくった一日
こんにちは。 アラフォーのうちにサブ4(フルマラソンを4時間以内で走ること)を目指しているseikurabeです。 2019年6月23日、千葉県富里市で開かれた「第36回富里スイカロードレース」に出場してきました。 写真…
逆算手帳でごきげんな未来を目指して行動するシステムエンジニアの実践ブログ
こんにちは。 アラフォーのうちにサブ4(フルマラソンを4時間以内で走ること)を目指しているseikurabeです。 2019年6月23日、千葉県富里市で開かれた「第36回富里スイカロードレース」に出場してきました。 写真…
東京マラソンを2017と2019と2回完走しました。しかし、私は運動神経は鈍く、決して運動が好きではありません。心身の健康が走ることで改善されることを実感できているので、走っています。 運動音痴な私がランニングを続けるに…
ランニングをやっていると、「どうやって練習すればよいの?」と悩む人も多いと思います。そこで、私がランニングをしていて役に立った本をご紹介します。 ランニングを始めたばかりの人にオススメの2冊 マンガでわかる新しいランニン…
東京マラソン2019が終わり、新たに練習を始めました。私の野望は「アラフォーのうちにフルマラソンをサブ4で走る」です。サブ4で走るのは東京マラソン2019が終わった時点の私にとっては大きな壁ですが、やってやれないことはな…
東京マラソン2019が終わりました。これまで書いた記事をまとめていきます。 100日前 東京マラソン2019まで残り100日!完走目指して、まずやるべきこと あまり練習できなかったのが、レース結果に響きましたね・・・。反…
東京マラソン2019が終わりました。次回のフルマラソンに向けて、教訓を書いていきます。 東京マラソン2019から学んだ6つの教訓 1.練習不足 1月に風邪をこじらせ、本格的に練習ができたのは2月の1ヶ月のみの状況で本番に…
2019年3月2日、東京マラソン2019の1日前に「東京マラソンEXPO」へ行き、受付をしてきました。いつも「東京マラソンEXPO」は東京ビッグサイトでやってましたが、今年はお台場の特設会場でした。 東京マラソン2019…
東京マラソン2019に出場し、無事完走することができました。東京マラソン2017以来、2年ぶりのレース出場で、1月は風邪で寝込んでしまい、不安も多かったのですが、まずは完走できたことにホッとしています。 レースダイジェス…
いよいよ東京マラソン2019が迫ってきました。2019年3月3日の本番、スタートラインを踏むまではしっかりと準備をやっていきます。 さて、本番をどう走るのか、私なりの戦略を書いてみます。完走目標、運動不足で初心者ランナー…
この記事を書いているのは東京マラソン2019の2日前である3月1日です。東京マラソン2019は7日前に確認した時点では一日中雨の予報でしたが、今日時点だとマラソンの時間は天気が何とか持ってくれそうです。 ランニングが日常…
ランニングをコツコツと続けて、この記事を書いている段階でもう5年以上経ちます。フルマラソンを控えていて、走り込む量が多い時もあれば、1ヶ月まるまる走っていない時もありますが、よく続いているというのが、私自身の率直な感想で…
東京マラソン2019までこの記事を書いている時点でちょうど一週間前になりました。ここから本番に向けては風邪を引かないように体調を整え、これまで練習してきた成果を出せるように調整していく時期です。今回は練習以外にも揃えてお…
こんにちは。 今さらですが、東京マラソン2019に向けて、東京マラソン2017の記憶を思い出してみます。 スタートまで GATEに入るのにはかなり並びました。そこから荷物を預けて、スタート地点へ行きます。 トイレはどこも…
こんにちは。 東京マラソン2019まで残り84日となりました。なかなか思うように練習できていませんが、本番まで意識を切らさず、できることから取り組んでいきます。 今週一週間の練習を振り返り、気づいたことをお伝えします。今…
こんにちは。 東京マラソン2019まで100日を切りました。私みたいな運動音痴ランナーが完走するにはそれなりに練習が必要です。しかし、急には走れないので、徐々に練習強度を上げていかないといけません。 今週一週間の練習を振…
東京マラソン2019まで残り100日となりました。皆さん、練習は進んでいますでしょうか?私はなかなか練習ができず、週1回くらいしかできていませんが、今月はコンスタントにランニングができています(過去3ヶ月近くは全く走れて…
「アラフォーでサブ4プロジェクト」も今日で5日目、今日から少しずつ「走る」ことを取り入れていきます。 久々に走るとカラダが温まってきて、いい気持ちです。大事なのは「いい気持ち」の状態をキープすることです。無理にスピードを…
「アラフォーでサブ4プロジェクト」は今日で4日目、今日も脚と腰がしんどいので、ウェアに着替えて、外で深呼吸をして終わりました。 最低限、ウェアに着替えて外には出ようと決めているので、まずはこれをちゃんとやることにします。…
11月1日から始まった「アラフォーでサブ4プロジェクト」、今日は時間の都合上、ウェアに着替えて外に出て深呼吸をしただけでしたが、一日を気持ちよくスタートすることができました。まずは、ウェアに着替えて外に出ることを「小さな…
昨日立ち上げた「アラフォーでサブ4プロジェクト」、4時間以内でフルマラソンを運動オンチな私が走るという自分自身にとっては壮大なプロジェクトです。 3ヶ月以上も走れていない状況が続いていましたので、ゼロからのスタートです。…